建設機械施工技士(けんせつきかいせこうぎし)は、施工管理技士国家資格のうちの1つ。
2級は昭和35年から、1級は昭和37年より資格制度が実施されていて施工管理試験の中では一番早くから行われている。
国土交通省管轄。施工技士の区分は1級、2級であるので表記に注意する必要がある。
(建築士は「一級建築士、二級建築士及び木造建築士をいう」と定義されており、数字ではない。)
国家試験は年1回実施される(実施は一般社団法人日本建設機械施工協会)。
(ウィキペディアより抜粋)
平成28年度
2級建設機械施工技術検定試験(学科・実地試験)
(建設業法に基づく建設機械施工技士になるための国家試験)
受験の申込期間は、本度は平成28年月4日(金)〜4月4日(月)
締切日は受付終了日の消印まで有効
試験日は、平成年6月19日(日)
? 学科試験地及び実地試験地は会場の都合により変更する場合があります ?
学科試験地
・北広島市・滝沢市・東京都・新潟市・名古屋市
・大阪市・広島市・高松市・福岡市・那覇市
実地試験地
・石 狩 ・岩 沼 ・下都賀郡 ・秩 父 ・小 松
・富 士 ・刈 谷 ・明 石 ・小 野 ・広 島
・善通寺 ・糟屋郡 ・国頭郡
本日、建設機械施工技士の取得するため検定試験の申し込みを行いました。
地元の人は、自宅から行けるので良いのですが、私のような地方からだと宿泊が必要です。
受験日が日曜日なので、土曜日の宿泊予約なので、早めに宿を予約して置いたほうが良いでしょう。
(取れなくてえらい目に会いましたw)
通知到着の予定は、11月下旬から12月上旬の予定です。
実際に到着したのは、11月19日に到着。実際に「届いたのは、ハガキのみで合格証明書を貰うために、さらにお金がかかる(いくら取れば気が済むんだろう)(汗)
届いた合格証明書の半分に、2,200円分の収入印紙を貼って合格証明書交付申請しました。
私は、会社で3人で受験したのでまとめて送ってもらいました。
合格証は、ガードのようなものかと思っていましたが、来たのはB5サイズの小さめな賞状でした。
結果として、2種は実地で落ちてしまいました。
3人で受けて、両方受かったのは一人だけでした。
何が悪かったのかはわかりませんが、未熟だったのかな(汗)
合格発表は、8月3日の午前9時30分にHPで発表と告知がありましたが、当日はHPがパンクしてて確認出来たのは、
夜仕事が終わって帰宅して午後の8時ごろでした。
試験の終わった日に回答を確認した時に、共通問題が合格ライン60%のところ1問足りないので合格は半分あきらめてましたが、無事に合格できました。
合格通知が自宅に届いたのが、何と4日に届きびっくりw
しかも実地の日にちが、26日の平日(^^;;
一番仕事の忙しい時に平日休むのは、かなりきついです。でも仕方ないですよね。
実地の費用が、43,200円(1種と2種)+手数料130円 会社で何も負担してくれないので、全部実費です(^^;; コレが一番頭が痛い
実地受験当日の予定は、25日仕事が終わってから札幌に向かって札幌に着くのは夜中の0時前後と思われます。
宿泊は、カプセルホテル位しか無いですね〜
朝も早いですし・・・・
実地の試験する場所は、(株)日立建機教習センタ 北海道教習所
住所 : 北海道石狩市新港中央2丁目766−3
実地受験票
やっと受験票が届きました。
試験の日時は、平成平成8年6月19日(日)午前9時までに試験場到着。遅刻は厳禁です(当たり前ですけど)
場所 : 道都大学
住所 : 北海道北広島市中ノ沢149
この日に全道から人が集まります。凄い人数になると思うので、早めに行かないと駐車場に止められないでしょう。
私は、1種と2種を受験するので、終了時刻は14時35分です。
昼食は無いので、コンビニでGET
受験票の写真 ↓↓↓
願書が早速届きました。これから書くのが結構面倒(^^;;
会社で色々書いてもらって、高校の卒業証明書もらって・・・
私は、中卒なのでいらないとのことですw
願書等の届いたものの画像載せて置きます。
※願書について詳しい内容はHPでご確認下さい。→1・2級建設機械施工技術検定試験